昔の曲ばかり聴いてしまう

ただの日常

昨日は朝から雨で、ジョギング諦めてダラダしていたら雷と風の音凄かった。
凄い荒れてるなぁ…と思い室内でぬくぬくしていたらまさかの雪。
どうりで寒いわけだ。
結局昨日は1歩も外出ず終わった。

若いうちはそれで良かったけど、今は歩かないと体に異常が出そうで怖くてビクビクしてる。

起床時間

5時46分。

ジョギング

ついに9キロ達成!
とは言っても、3日後に10キロマラソン大会なので、まだ10キロ走れてないことが問題だ。

ゲーム

今日で47回目。

労働

今日も働いていなくてヤバい。

その他

前に金曜ロードショーでやってた『ハウルの城』録画したのやっと見たんだけど、まさかのラスト15分位切れてた。結末が迷宮入りでモヤモヤする。

そして『ミステリという勿れ』の映画も録画したの見たんだけど、めちゃくちゃ面白かった。主題歌のKing Gnuの“硝子窓”が良い曲すぎて狂ったように聴いてる。

歌番組とか見ないので、最近の曲を全然知らない。車で昔の曲(平成ソング)をかけていると母から「古いのばっかり!King Gnuとか新しい学校のリーダーズとか、Mrs. GREEN APPLEとかにしてよ!」と文句を言われる。
母の方が私よりずっと最近の曲を知っている。

自分が子供のとき身内でカラオケ行くと、大人はみんな昔の曲ばかり歌っていたが、今はその気持ちがよくわかってしまう。なので母の新しい曲を積極的に聴こうとする姿勢は見習いたい。

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました